不動産投資において成功するために
不動産投資において成功するためには、属性、能力、現金、経験、実績、などいろいろ必要になりますが、
誰でも作ることができて、一番重要になるものは時間と言えると思います。
不動産に限らないですが、経済的な成功するためには下記の方程式が
当てはまります。
才能 × (努力、工夫) × 人脈 × 継続時間 = 成果
ありがたいことに、私は、
『短期間ですごい成果を出してますね』
『頭の回転が速いね』
『とても知識が豊富ですね』
などとお褒めいただくことが多いです。
今でこそ、このようにお褒めいただくことがありますが、正直
大学時代など私は全くイケているタイプではありませんでした(-_-
勉強も、運動も得意ではなく、頭のいい同級生と比べると、知識も
多いとは言えませんでした。
不動産においても一棟目の物件は、一冊目の著作
『 サラリーマンが副業で 最短で年収を超える不動産投資法 』
で説明しているように成功物件ではありませんでした。
購入当初はなんでこの物件を購入してしまったのかと、公開の日々でした(-_-;)
しかし、その圧倒的な絶望の状況から、今のように成功できたのは偶然ではないと思いますし、
もし今無一文になっても、数年あれば復活できる自信はあります。
理由は一つで、私は
『時間の使い方』 について、高いレベルの知識を得たからです。
成功するための時間の使い方
今回は、成功するための時間の使い方についてお話をしていきたいと思います。
まず時間が上手に使えるようになると何が、いいかというと、
①才能 × ②(努力、工夫) × ③人脈 × ④継続時間 = 成果
①②③④のすべてが改善するからです
先ず①才能ですが、
才能はその言葉の通り、頭がいい人は同じことをやっても習熟が速いですし、何をやらしても上手にできます。
しかし、才能がない分野でも失敗は成功の基と考え、失敗を重ねていけば、ある程度そのことを上手に行えるようになります。
つまり時間でリカバリーが可能な領域です。
成果は①②③④の掛け算なわけなので、才能はまぁまぁであったとしても
②③④が高いレベルでできれば、大きな成果を上げることが可能です。
そして、才能は上述のように、ある程度のレベルまでなら改善は可能です。
次に②努力、工夫 ですが、これは時間があればかなり改善できます。
努力は言葉の通り、積み重ねることなので、時間があればそれを行うことができます。
工夫についても、思いつきやすい思考が柔軟な方は有利ではありますが、これも才能同様、繰り返して同じことを行うことで、少しずつ思いつき易くなるのは誰しもが経験していると思います。
③人脈 これが、かなり多くの方が上手にできてないポイントですが、
貴方が成功するために必要な人には、おそらく皆さん出会っているはずです。
しかしその成功するために必要な知識を持った人が、
⇒ あなたを助けてくれていない
⇒ 助けようとしても気が付けていない
のはなぜなのでしょうか?
多くのケースこれはあなたが、そのアドバイスを受ける状態に至れていないから起こるのです。
よくあるのは、アドバイスをもらったときに反射的に下記のようなことを言ってしまうケースです。
『 すごいですね~、全然わからないです! 』
『 すごいですね~、どうやるか教えてください 』
『 ありがとうございます。また考えてみます 』
『 ありがとうございます。妻(夫)に相談してみます 』
こういうことを言われてしまうと、
『 そりゃ新しい分野だから、これを気に勉強しないとわからないでしょ! 』
『 いや、自分で学ばないと、努力しない人に教えても意味がない 』
『 せっかく教えてあげたのに・・・。腑に落ちないところがあれば聞けばいいのに 』
『 今度妻(夫)連れてくるので、お時間もらえますか? ならわかるけど、自分が理解しきっていない知識で、相談しても、、、 』
のように思われて、教えてくれる可能性がある人が、教える気をなくしてしまいます。
成功する方は、
『すごいですね!新しい知識をありがとうございます。
自分でも学んでみますが、お忙しいと思いますが、またお時間がある時、お話聞かせてもらえませんか?』
のようなアプローチとってきます。
このような反応をされると、教える側も楽しくなって、協力をしてくれます。
サラリーマンも投資家も、みんな忙しいし、 成功者のほうが普通に考えてより忙しいです。
それでも成功する人は、会うべき人、会うべき出会いに時間を無理やりにでも作り出して、正しい対応ができます。
正しい時間の使い方で、正しい人脈を作れることは、大きな力となります。
④継続時間については説明する必要ありませんね。
時間があれば継続時間を捻出することが可能です。
つまり時間を生み出すことができれば、①②③④すべてにおいて、時間を使って解決してすることは可能です。(その時間をどう使うかはその人次第ですが、、、)
人生という長いスパンで時間がたてばたつほど有利になっていくわけです。
ではどうやって時間を具体的に生み出すかを考えていきましょう。
続編はしばらくお待ちください。
大家として必要な情報などがブログで届く
ラインアットの登録 ↓