2023年における新築のリスクと、コストダウンについて 前編 はこちらから
同じ仕様の中で建築費を下げる方法について
① 相見積もりの取り方
新築アパマンは金額が数千~数億になるものです。
当然1%
当然相みつは取ると思いますが、
多くの会社がボリューム図でのざっくりした価格を出す際、
というのも建築会社としてもその契約を取りたいわけですから、
つまりこのタイミングで仕様を決定していると、
その為、
※ここでいう仕様は、壁紙の模様とか、
【 具体的な交渉項目 】
・キッチン(できれば1200以上)、お風呂などのサイズ
・独立洗面台の有無や、シャワーヘッドの仕様(
・照明の数や照明をそもそも設置するかどうか(ダウンライト+
・ネットや電話回線の引き込みをどこまでするか?
・コンセントの数(USBつけられるならつけましょう)
・窓のサイズ (少し大きな窓にするだけでずいぶん印象が異なります)
・ガスコンロの口数(
・お風呂の鏡のサイズ
・玄関のシューズボックス(有無や、仕様)
・細かい施工の要求
・建物玄関の照明
・建物のネームプレートのデザインや光をどのように当てるかなど
・トイレ、洗濯機置き場の上の小さな棚の設置
・キッチン、お風呂の水栓金具の仕様(
上記のような施工は伝えていないと後で、『追加』『追加』が発生し、
② メインの施工業者が利益を得ない部分での削減について
さて、上記のような詰め作業をしたうえで、
業者の利益を落として、
あまりにココを詰めすぎると業者としては当然嫌がるので限界はあ
今までに様々なお付き合いの中で、施工がしやすいとか、
実はベストプライスの下請けに頼んでいないケースは多々あります
例えば、過去にはプロパン会社からの貸与品など、
そういったケースであれば、
給湯器、ガス管に加えて、エアコン、独立洗面台、
このケースだと、1帯当たり17万くらいの差になるので、
【具体的に、提案して受け入れてもらいやすいのは 】
・プロパン業者
・無料インターネット業者
・外構工事
【 難易度は高いですが可能なのは 】
・壁紙
・エアコン施工(エアコンはネット購入+
・水回りの設備屋
などになります。
ただし、最安値を求めすぎると、
ただ、
③ 価格以外での考慮すべき契約内容について
建築価格以外で大きく大家に関係してくるものは、施工期間です。
契約書は通常施工が決められた時期から遅れると、一日〇
特に、入居直前で1週間おくれるなどど突然言われてしまうと、
例えば、完成一か月を切ってからの遅延が発生した場合は、
また、
普段の業者のとやり取りで、すぐ怒ってしまう大家さんとかは、
以上
① 交渉のタイミング
② 下請け業者の提案
③ 完成時期の契約書での縛り
を適切に管理して、
2023年における新築のリスクと、コストダウンについて 前編 はこちらから
無料セミナーのご案内
久々にサンワード貿易さんとの無料コラボセミナーします
2023年6月17日 土曜日
13:30 開場 14:00 開演 16:30 終了予定
富士ソフトアキバプラザ6F セミナールーム2
■ セミナータイトル
融資がつかない時代でも買い続けるための戦略的物件獲得法と融資獲得法と交渉術
■ 内容は上記に加え、下記が追加されているので過去参加いただいている方でも学びがあります。
・ 2022~23年の +具体的物件選定と具体例
・ 購入するためのノウハウ
・ なぜそれを買って出口をどう考えるのかなど