2018/10/7発売
著者紹介
孫子大家(そんし・おおや)
1981年、大阪に生まれ、兵庫県西宮市で自然の中で成長。東京都在住。大学卒業後、アパートメーカーに就職。あまりにブラックな職場のため3カ月でうつで退職。計2回の転職を経て、現在は人材紹介業を行なうサラリーマン。本業では、「年収をあげるプロ」として活躍。2010年12月、200万円の資金を元手に不動産投資をスタートするも、高金利&低利回りの問題だらけの失敗物件を購入してしまう。その後、物件の入居率、家賃をあげて利益を出して売却。そこから本格的にリスタートして、2018年5月現在アパートマンション6棟(建築中含む)、戸建て11戸、土地1、太陽光発電1。都心から地方まで、新築から再生不可のぼろ物件まで、幅広く手掛けている。
総資金たった200万円で6年前から不動産投資をスタートした大家それが、孫子大家。
しかし、初めに買った物件は、利回り7.5% 金利4.5%!!
一歩間違えばの破産コースのミスを犯し200万円の資金を突っ込んで、仲介手数料も分割払いという、危ないシロート投資家でしたが、それが6年後には、現金1億円を手に入れています。
資産規模1億円ではなく、現金1億円です。 ※(執筆時点では1億でしたが、売却などがあり9月現在1億5000万円を超えました。)
いったい何があったんでしょうか!?
失敗から始まり大逆転を見せた孫子大家の特徴は、、、
・投資対象は、『新築』『超築古』と両極端
・昔の物件が安い時に物件を増やした大家ではなく今も投資をしている現役大家
・資産○○億という、規模だけを追う大家ではなく、主な投資エリアは1都4県、名古屋、大阪というエリア
・2011年→2018年で 現金200万円→1億円 2018年夏の現在現金 1億円→1億5000万円
・しかも、サラリーマンは辞めずに、まだバリバリ現役の会社員
どうやってるのと?疑問しか湧かない謎の大家として業界では有名ですが、2018年だけでもこんなに物件を購入+竣工しています。
■2018年だけで孫子大家が、購入もしくは竣工している物件一覧
(もう一度言います。フルタイムで働く現役サラリーマンです)
新築物件
【神奈川】新築木造AP 17世帯 能見台駅 6分 13%(全室20㎡越え)
【千葉県】新築木造AP 12世帯 白岡駅 3分 11%(全室20㎡越え)
再生例
【名古屋】 10世帯廃墟→爬虫類店(修繕費込み利回り35%)
【大阪】 築52年重量鉄骨再生(修繕費込み利回り30~35%)
【関東一円】ボロボロ訳あり戸建てを購入(次々に利回り20%~40%で再生)
【横須賀】 戸建ての集落11世帯を一手に買収、中間省略にて6世帯を売却、0円以下で物件を手に入れる!?利回り∞
本書の内容紹介
★手持ち200万円から6年間で現金1億を達成!★
〜失敗から学んだ!
誰でも使える「ブレない戦略」で勝ち続ける方法〜
スタートで大失敗、破産目前から売却益で4000万円超!?
あわや自己破産の危機を乗り越えた実体験を大公開!
現役サラリーマンだからこそ書けた、無理をしないで儲ける、らくらく成功術!
シンプル、簡単、安全な戦略をもって、どんな種類の物件からも利益を生み出す。
初心者でも再現性の高い投資法を実現!!
勝ち続けるためにグレーな手法は使わない、正面からの金融機関攻略を実現。
こんな内容が学べます
◎給与所得者である強みを活かした投資
◎シンプルでかんたんな投資の考え方
◎年収に適した再現性の高い投資戦略
◎絶対に損をしない物件購入指標とは
◎手間をかけない管理運営・賢い大家術
◎金融機関を制する高値売却・出口戦略
シンプルで、安全な戦略をもって、どんな種類の物件からも利益を生みだす初心者でも再現性の高い投資法を実現!!
年収別に投資における戦略を説明しています。
一回買って終わりではなく、継続して買いながら、規模だけではなく、安全性資産性も上げていく王道の投資法!
是非、手に取って何度も読み返してみてください!
出版記念プレゼントはなんと5つ! ※プレゼント取得方法は本書の中に記載があります。
❷『孫子大家の物件購入時のチェックポイント』
❸『激務サラリーマンでも物件が買える一日の使い方』
❹『結果を生み出す、不動産分野での交渉の仕方』
➎フェイスブックで本の内容に著者が直接答えます
また、上記プレゼントとは別に本を購入して、ご登録いただいた方限定で、フェイスブックより本著『サラリーマンが副業で 最短で年収を超える不動産投資法』の読者限定質問ページを設けます。
本を読んでいただいて疑問に思った点など、気軽にご質問ください。
読者限定質問ページのご参加申請はフェイスブックにて『孫子大家』を検索いただき、孫子大家の友達申請と本書の質問ページへの参加希望のメッセージをお送りください。
Amazonランキング1位 2冠獲得しました!
産業研究、不動産ランキング、不動産投資部門
投資・金融・会社経営 不動産投資部門
ご購入はこちらから
▼人生初の出版、魂込めて書きましたので応援シェアしていただけると幸いです!▼