リフォーム・リノベ・コスト削減

・自分でお掃除 ボロ部屋をピカピカに

更新日:

 

忙しい大家がDIY?

こんにちは、孫子大家です。

基本的に、戦略戦略と言っていて、自分でのDIYはしない私ですが、先日ある大家さんとお会いして、とてもお金を持っているのに、掃除は時に自分がやるといっておられることに驚きました。

理由は、

『繁忙期のときにどうしても清掃が間に合わないことがあり、お金の問題ではなく、早く清掃したいときがたまにある。』

なるほど~!

再生した物件は数年で売るため、あまり規模が大きくない私は、そういったことが今まではありませんでしたが、今後はあるかも!

ということで、お掃除の勉強をしてまいりました。
掃除が得意な大家さん曰く
『基本的には落ちない汚れはない。ポイントは汚れの原因を見極めること。原因にあった清掃ができれば、きれいになりますという』
ことでした。

落ちないものは科学的に変質したもので、クロスの日焼けや、浴槽のバスタブ自体の変色くらいだということでした。

各箇所の具体的掃除法

■浴槽、タイル、鏡の水垢
水垢、湯垢には酸性が効きます。全般的にはお酢をスプレーして放置、1~2時間すれば水で洗い流してください。

水で流すとき、水が跳ね返って、目に入ると、ドラキュラみたいな目になります(笑)

爆発物処理班のような気持ちで慎重に作業してください。

鏡のウロコ落としは、100均でも専用のものが売られるようになりましたね。

あれは表面を削るのもなので、力任せにせず、やさしく回数を重ねるとピッカピカです。

■排水溝のぬるぬる
重曹もしくはセスキの粉を大さじ3杯~4杯を排水溝に入れた後、酢を入れます。酢を酸とアルカリでシュワシュワと発砲するのでぬめりがとれます。バス・洗面所・キッチンどの排水溝も同じようにします。しばらく放置した後、水で流すだけです

■クロス
クロスにはセスキ炭酸ソーダを使います。
粉を水に溶かして使いますが、500ミリに小さじ1杯程度を入れてセスキ炭酸ソーダのスプレーをつくります。
セスキスプレーはかなり汎用性が高く万能でお風呂やトイレも使えますが、何の汚れかによって、使う洗剤は変わりますので、中にはセスキでは落ちないものもあります。
軽い汚れであれば、セスキスプレしてさっと拭けば汚れが取れます。

タバコのヤニ汚れはなかなか取れないので、界面活性剤(バスマジックリン)を混ぜて、洗車ブラシでこすると落ちます。
汚れをふき取るのは雑巾です。雑巾10枚くらい使って、効率良く洗いながら進めます。

一人では心が折れるので、奥さんや大家仲間としゃべりながらやれたらベストですよね^^

■シンク・水栓のさびや水垢
水周りはフォーカルポイントが重要です。
多少汚れていても、金属部分がぴかぴかなら物件の印象はまったく違います。
キッチンのシンク、水栓をピカピカにするためにはクレンザーと茶パットを使います。
茶パットとは、プロの業者が使う研磨剤入りの茶色のスポンジで、ホームセンターで500円くらいで売られています。

これにクレンザーをつけて磨くと新品同様になります。
「3M耐水ペーパー」が一番効果あるのですが、コストの問題があります。
3Mの耐水ペーパーを5種類くらいの目で用意して、順番に使っていくとおどろくほどきれいになります。
めんどくさくて心が折れます。
入居付けレベルであれば、茶パットの方が繰り返し使えて経済的なので茶パットとクレンザーで十分だと個人的にはおもっています。
※クレンザーは平らな面でしたら粉でも構わないのですが、凹凸のある面に付着させるためクリーム状の液体のほうが、使いやすいです。

■キッチン・バスルームのカビおとし
軽いカビならば米酢スプレーで落ちますが、お酢で落ちない時、部分的にキッチンハイターや重曹をお湯に溶きてカビに塗ります。
ガスが発生する可能性があるので、喚起に気をつけながら必ず防塵マスクを装着します。最後に水で洗い流します。

■フローリング、フロアタイルの油汚れ
フローリングや、フロアタイルが油っぽくベタベタする時は、食器用洗剤を薄くスポンジをつけてこすります。
出てくる黒い水をどんどんかえれば、すぐきれいになります。

 

ライン@にてブログでは書けない情報なども配信中

下記ライン@に登録して、スタンプを送っていただければ、ブログでは公開しない予定のマル秘ノウハウレポートをプレゼントしています!

-リフォーム・リノベ・コスト削減

Copyright© 孫子大家 , 2024 All Rights Reserved.